こんにちは、ひかりです!今日はスピリチュアル界で人気が高まっている並木良和さんについての最新情報の検証です。並木良和さんは「統合」という言葉を世に広めた人で、スピリチュアル界ではカリスマ的存在とも言えるでしょう。
そんな並木良和さんのワークショップ自粛明けは行われるのでしょうか?ワークショップの日程や過去のワークショップに参加された方の口コミなども紹介していきます!
題しまして
並木良和最新情報2020!ワークショップ日程や評判についても
それでは早速みていきましょう!
並木良和最新情報2020!ワークショップの日程は?
並木良和さんの最新情報2020年(自粛明けから)の講演会予定とワークショップの最新情報です。現時点の情報は二つのワークショップでの募集です。
並木良和さんのワークショップは今年はハワイフェスなど感染症の影響で中止になってからは、オンライン開催でしたが今回は参加者の安全を考慮し人数制限の会場での開催とオンライン同時開催となります。
向かう先をしっかりと見据えて〜夏至を超え、新たな時代への準備をしよう〜
開催日 | 2020年6月29日㈪ |
---|---|
開催時間 | 19:00〜22:00 |
会費 | 25000円 |
定員 | 48名(抽選となります) |
会場 | TKP市ヶ谷カンファレンスセンター 5Bルーム (東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル) |
会場の地図は
☆アクセス☆
JR総武線 市ケ谷駅 徒歩2分
東京メトロ南北線 市ケ谷駅 7番出口 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 市ケ谷駅 7番出口 徒歩1分
都営新宿線 市ケ谷駅 4番出口 徒歩2分
※A4出口ではないのでご注意ください。
会場の開催参加の方は6月21日(日)11:11までお申し込みください。こちらは抽選で48名様参加ということになります。
当選された方にのみ振り込み先などの連絡がくるそうなので、かなりドキドキしますね!
いつも並木良和さんのイベントはもっと大勢の方が参加されるので今回の48名という人数はほとんどないですよね。並木さんに選ばれた方のみ参加ということになるのでしょうか。
いつも以上に並木良和さんのことを近くに感じられるイベントになる可能性が高いと思われます!並木さん近くで見られるということを考えると高くはないのかもしれませんね!並木さんの講演会参加を考えている方は今回予定されるとかなりお得感はあるかと思われます!
そしてオンライン開催も同時開催ということなのですが、こちらは参加費8800円で料金も会場開催よりもお安く設定されていますし自宅から参加されたいときにはオススメです。私も参加したいと思っています!
並木良和氏と行く福島県ワンネスバスツアー
並木良和さんワークショップの最新情報の中でなんとバスツアーの募集もあります!このツアーの中で講演会も予定されているので驚きです!並木良和さんと一緒に丸二日過ごせるなんてめちゃめちゃ楽しいバスツアーになるはずです!しかもバスツアーなのでほかの参加者さんと交流もできます。
並木良和さんファンのお友達を作るチャンスかもしれません!料金は少しお高めですが、並木良和さんの講演会や参加者の懇親会もありますので、それらを考えるとこちらもお安いのかもしれませんね!受付は8月18日までです。まだ募集しています☆
引用:こくちーずプロ公式サイト
開催日 | 2020年8月25日㈫〜8月26日㈬ |
---|---|
参加費 | 98000円 |
参加人数 | 限定100名 |
宿泊会場 | ホテル湯の華 |
会場住所 | 福島県福島県郡山市熱海町熱海5丁目 8-60 |
ワークショップの内容は?
並木和良さんのワークショップ内容はいったいどんな感じなのでしょうか?
今回は夏至に向かう大切なワークショップとなりそうですよね。並木良和さんは2020年の夏至までに絶対にやっておきたいことは三つある、ということなのですがそれらをクリアするためのワークもありそうです。
ワーク以外にも並木良和さんが感じている宇宙のエネルギーやアセンションの進行具合や扉の閉まり具合などこの時期ならではの最新情報が公開されてることを予想しています。
今回のワークショップの内容はアセンションを目指している人にとっては、最も重要な内容と言えるのではないでしょうか?以下は今回のワークショップに向けて並木良和さんの最新メッセージです。
皆さん こんにちは、並木良和です☆
僕たちは今、まるで「0(ゼロ)へとリセット」させられるようなことを体験しています。
本当に全く新しい世界へ移行しようとしている中、何を「手放し」どこを「変える」べきなのかを、宇宙から全ての人に問われているのです。
新しい世界とは「夜から昼」へ「冬から夏」へと変化するくらいに、大きな違いがありますので、それなりに準備をする必要があるわけです。
旅行に出かけるにしても、季節をまたぐためにも、荷物をまとめたり、必要なものを揃えたりと「準備」が必要ですよね?
それがしっかりしていればいるほど、快適に楽しむことが出来るのは、言うまでもないですが、新たな時代への準備は、分かりやすく言うと「今までを手放す」ことが重要になるのです。
そこで、今回のワークショップでは、新しい時代に移行するための準備のためのワークになります。
そこを踏まえて統合することは、しっかりと「『向かう先』に焦点を当てる」こととなり、目醒めを加速させることになります。
世の中の形だけを見ていると、世界はまるで止まっているかのように見えるかも知れませんが、実際には大きく様変わりし、時間は加速していることが分かるかと思います。
2020年が明けて、バタバタとしている内に、既に5月も半ばになり、これからさらにスピードを上げて、世の中は変わっていくことになるのです。
でも、変化は常に必要なものであり、怖がることは全くありません。 その変化に順応するべく、自分を整えれば良いだけです。
この「順応性」が、これから求められる資質であり、それは僕たちを「自由」にします。 そうです、これからの時代、僕たちは本当の自由を得るチャンスに満ちていて、望めば誰でも、それを得ることが出来るのです。
今、早いスピードで「二極化」が進んでいます。 これから先の世界をポジティブな捉えている人もいれば、ネガティブに捉えている人もいるのが、一目瞭然でしょう。
どちらの世界に移行するのかは、完全に僕たちの「選択」次第なのです。 さぁ、当日は一緒に、その可能性について探求していきましょう☆
引用:https://ayktngsm.stores.jp/items/5ec5fd73cee9ea655c7bb391
ワクワクしちゃいますよね!
ワークショップの申し込み方法
ワークショップのお申込みはこくちーずのサイトからお申込みいただけます。会員登録が必要になりますがフェイスブックでのログインだと自動で会員登録されます。
お申込みはそれぞれ事務局が違います、お問合せ先などお間違えないようにご注意ください。詳細をご確認してお申込みをオススメします!
6月29日㈰の会場開催のワークショップのお申込みや詳細のサイトはこちら(締め切りは6月21日(日)11:11)
6月29日のオンライン開催のお申込みや詳細のこちら(締め切りは6月23日23:59)
8月25日㈫出発のバスツアーの詳細とお申込みはこちら(締め切りは2020年8月18日(火) 00:00)
ワークショップの評判は?
並木良和さんのワークショップの評判はどうなのでしょうか?気になりますね!
ワークショップの内容のシェアは事務局から禁止されていますので内容を知ることは出来ませんが感想は結構見られるんですよね!
18時から開始先程終了。がっつり参加。並木良和「今何が起きているのか? 統合の学びとワーク 夏至へ向けて今できることー来るべき未来への予習」zoomにて参加してました。最近チラチラお名前は耳にしててまだ本も読んでないのですがたまたまワークショップがあると目に入り申し込んだ🌏
よかったー🙌— みゆき♥️華やか魅力開花コーチ✨ (@miyuki_1828) June 4, 2020
今日の並木良和さんの話も最高だった〜!
大阪会場には行かずにzoomだったけど、それでも良かったです!!— kiwi forest🥝 (@KiwiForest) June 4, 2020
6/1並木良和さんのオンラインセミナーに参加
6/4並木良和さんの講演会に参加しました。
5月に存在知ったばかりですが、我ながらなかなかの行動力だなと思います。自分への投資です。自分の決断と行動が「今」をかえ、未来を変えるのだと思います。😌#並木良和講演会 #目覚める #未来を変える
— あこら (@akora_san) June 7, 2020
今年はハワイの大きなイベントが感染症の影響でオンラインでの開催になってしまいましたが参加された方がたくさんいたようです。
「体が熱くなるほどエネルギーを感じた」とか「受けて本当に良かった」などほぼポジティブな意見でばかりでした!
並木良和さんについては、スピリチュアル否定派の方にとってはバッシングの対象になっているようで時々そんな意見も見受けられますが、スピリチュアル界のカリスマ的な存在になっていますのでファンのほうが多いんですよね!
まとめ
並木良和講演会予定と最新情報!ワークショップ日程や評判についてもという検証でしたがいかがでしたでしょうか?
今後もワークショップの最新情報が入り次第追記していきたいと思います!よければブックマークしていただけると嬉しいです!
オンラインでワークショップを受けられる時代になり気軽に参加しやすくなりました。並木良和さんのワークショップは必ずと言っていいほど体や心を軽くするワークがありますからそれらのワークも楽しみです。
それでは今日はこの辺で失礼いたします☆
最後までご覧いただきありがとうございました。またお会いしましょう!